手作り

2008年06月09日

初めて任された新築工事-2-

加工も終り、現場に材料を搬入する。
一日目は土台を敷き、
二日目、いよいよ建て方工事に入る。

都会の建て方は、鳶職と言って専門の職人がいた。
鳶職の方は、身軽で動きも機敏なんですね。
大工は建て方工事中は材料の段取りし裏方に回る。
高所作業は鳶の仕事だから、
墨付け加工が間違っていると鳶にどやされるし、
余りホゾが堅いと物なんか飛んでくる。

だから間違いは駄目なんです。

初めての墨付け加工工事。
緊張しながら材料を所定の場所に移動しながら工事を進めて行く。
当時の建て方は手作業、力が入る。
気合を入れないと怪我する。
大声で叫び確認しながら進めて行く。
天候も良かったせいか工事も順調に進み、
1階が建ち2階が建ち、
最後は棟が上がり垂木を取付け、屋根板も張る。

二日目、何とか間違いや怪我も無く
無事工事も終り、ほっとした。

さていよいよ上棟式。
現場での祝宴。
親方はじめ工事関係者が席に着き、
施主さんからの労をねぎらう言葉で始まり
日が暮れるまで喜び、お酒に酔いしれる。
もちろん運転する方は飲まない。
これで上棟式は無事終了。

正直言って上棟式の前夜、全然眠れなかった。
でも、ほっとした。
本当に良い気持ちで疲れました。
施主さんにとって見れば、一生一代の大仕事。
良い物を造りたいと思います、好きな道だから。

後は外部工事、そして中造作工事。
仕上がりが楽しみだ。

施主さん楽しみに待っていてください。

shohkoh at 09:19コメント(1)トラックバック(0) 
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ